前回から引き続きシリーズものです。 今回はカシューナッツの歴史についてのお話です。 さて、カシューナッツといえば思いつく国はどこですか? まず思いつく国がないですよね。(笑) という事で、今度こそどちらかがカシューナッツのルーツでしょう。 原産地はブラジル北東部の熱帯地域になります。 16世紀末、ポルトガル人により インドや東アフリカ、東南アジアへと伝わりました。 今ではインドがトップ産地ですね。 当時は防風林として育てられていたそうですよ。 今ではお酒のおつまみとして食べている方も多いでしょう。 その他様々な料理にも使われていますよね。中華料理などがいい例ですね。 ここでちょこっと豆知識! カシューナッツは花が咲いた後に、「カシューアップル」という実がなり その後先端に出来る果実の仁の部分がカシューナッツになります。 次回はこのシリーズひとまず最終回です。 最近なにかと話題のクルミの歴史です。 お楽しみに!! ㎰.前回のアーモンド編もぜひ読んでみてください。 ナッツの歴史~アーモンド編~