新年あけましておめでとうございます!
2023年がスタートいたしました♪
昨年は大変お世話になりました。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
友口のおやつ・おつまみを皆様に楽しんでいただけるよう、
料理レシピを通して友口商品の魅力を伝えていけたらと思います!

おつまみ(ナッツ・豆菓子・珍味・ドライフルーツ)のことなら北九州の株式会社友口へ
おつまみ(ナッツ・豆菓子・珍味・ドライフルーツ)のことなら北九州の株式会社友口へ。健康におすすめの「素焼きアーモンド、レーズン、クルミ」など豊富にご用意しております。
新年あけましておめでとうございます!
2023年がスタートいたしました♪
昨年は大変お世話になりました。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
友口のおやつ・おつまみを皆様に楽しんでいただけるよう、
料理レシピを通して友口商品の魅力を伝えていけたらと思います!
2022年も残すところあとわずかとなりました。
あっという間の一年に感じたのは私だけでしょうか?
今年も店頭やオンラインショップにて、友口の商品をご購入いただき、
本当にありがとうございます!
本年は料理レシピを通して友口の商品を紹介させていただきました。
2023年も引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!
【年末年始のお休みについて】
誠に勝手ながら、12/30(金)~1/3(火)までお休みとさせていただきます。
1/4(水)より、通常営業いたしますので
よろしくお願いいたします!
こんにちは!担当のクッキングTです!(^^)!
今回はいろいろなドライフルーツをあんこに混ぜて、
ドライフルーツ大福を作ってみました♪
美味しいかどうかわかりませんが、
それぞれどんな味になるのか気になってやってしまいました!
材料はこちら ⇩ ⇩ ⇩
※準備
大きいドライフルーツは少し刻んであんこにまぜて、4種類のあんこボールを作っておきます。
手順①
耐熱容器に白玉粉、砂糖、水を入れよくまぜたら
ラップをかけて600wのレンジで2分加熱します。
手順②
①を水にくぐらせたヘラでまぜ、再度ラップをかけ30秒加熱します。
手順③
②をヘラでまぜ、透明になったら求肥の完成。
片栗粉を敷いたまな板に取り出して、
片栗粉をまぶしながら平たくのばします。
手順④
③を4等分に切り分け、準備しておいたあんこボールを包み、
つまむように底を閉じたら形を整えて完成です!!
注意点
求肥は加熱して温かいうちにまぜてください。
手順②でまだ粉っぽいならもう30秒加熱してください。
手順を動画にしてみましたので、ぜひ参考にしてください!
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩
今回はパイン、マンゴー、オレンジ、レーズンの4種類でそれぞれ作ってみました。
意外にも、私はマンゴーが一番おいしかったです(^^)
他にもおいしい組み合わせがあるかもしれないので、ぜひ試してみてください!!
「もぐーぐ」ではさまざまなナッツやドライフルーツを取りそろえております。
ぜひゆっくりごらんください!!
■友口オンラインショップ「もぐーぐ。」
https://tomoguchi.shop-pro.jp/
↑ 5,400円以上(税込)で送料無料!まとめ買いの方におすすめ!
■楽天市場「もぐーぐ。」
https://item.rakuten.co.jp/mogoog/
↑ 少量ご購入・お試ししたい方にはこちらがおすすめ!楽天ポイント消化にも!
■Amazon「もぐーぐ。」
https://www.amazon.co.jp/s?i=merchant-items&me=A34VGKWD24
↑ 「Amazon」をご利用の方はこちら!
こんにちは!担当のクッキングTです!(^^)!
今回は実家からもらった大量のさつまいもを消費すべく、
クルミと一緒にメープルがけしてみました!
ちなみに使用したメープルシロップはついお高いものを
衝動買いしてしまいました(笑)
材料はこちら ⇩ ⇩ ⇩
手順①
さつまいもを角切りにして、600wのレンジで2分30秒加熱します。
手順②
フライパンにさつまいも、くるみ、メープルシロップを入れ、
水気が無くなるまで煮詰めます。
手順③
粗熱が取れたらお皿に盛り付け、お好みで塩を軽く振ったら
完成!!(塩は無くてもいいです)
手順を動画にしてみましたので、ぜひ参考にしてください!
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩
とてもシンプルですがこの組み合わせは間違いないですね!
我が家でも子供が喜んで食べてくれました♪
少し塩を振りかけると甘味が際立ちます(^O^)
ぜひお試しください!!
「もぐーぐ」ではさまざまなナッツやドライフルーツを取りそろえております。
ぜひゆっくりごらんください!!
■友口オンラインショップ「もぐーぐ。」
https://tomoguchi.shop-pro.jp/
↑ 5,400円以上(税込)で送料無料!まとめ買いの方におすすめ!
■楽天市場「もぐーぐ。」
https://item.rakuten.co.jp/mogoog/
↑ 少量ご購入・お試ししたい方にはこちらがおすすめ!楽天ポイント消化にも!
■Amazon「もぐーぐ。」
https://www.amazon.co.jp/s?i=merchant-items&me=A34VGKWD24
↑ 「Amazon」をご利用の方はこちら!
こんにちは!担当のクッキングTです!(^^)!
今回は好みのドライクランベリーを使って、チーズテリーヌを作ってみました!!
材料を混ぜて焼くだけですが、思っていた以上に美味しいものが出来上がりました♪
材料はこちら ⇩ ⇩ ⇩
手順①
ボールにクリームチーズ、サワークリーム、グラニュー糖、生クリーム、レモン汁を入れ泡だて器でよく混ぜます
手順②
溶き卵を2回に分けて混ぜ入れます。
手順③
クッキングシートを敷いた型に生地を3分の1ほど流し入れます。
クランベリーを入れたら残りの生地を入れます。
手順④
湯煎焼きをするため型を乗せた耐熱皿に熱湯を注ぎ、160度のオープンで60分焼いたら完成!!
今回も手順を動画にしてみましたので、ぜひ参考にしてください!
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩
お店レベルとは言いませんが、お菓子作り初心者の私は自宅でもこんな美味しいスイーツが作れちゃうんだ!?とびっくりしました(笑)
子供から絶賛のお言葉をいただきましたので、また作ってみようと思います♪
クランベリー以外でもいろいろなドライフルーツを試してみても面白いかもしれませんね!(^^)!
「もぐーぐ」ではさまざまなナッツやドライフルーツを取りそろえております。
ぜひゆっくりごらんください!!
■友口オンラインショップ「もぐーぐ。」
https://tomoguchi.shop-pro.jp/
↑ 5,400円以上(税込)で送料無料!まとめ買いの方におすすめ!
■楽天市場「もぐーぐ。」
https://item.rakuten.co.jp/mogoog/
↑ 少量ご購入・お試ししたい方にはこちらがおすすめ!楽天ポイント消化にも!
■Amazon「もぐーぐ。」
https://www.amazon.co.jp/s?i=merchant-items&me=A34VGKWD24
↑ 「Amazon」をご利用の方はこちら!
こんにちは!担当のクッキングTです!(^^)!
今回は好みのナッツを使って、フロランタンを作ってみました!!
実は以前にも作ったことがあるのですが、クッキー生地から作るのが手間だったので、今回は改善作ということで市販のクッキーを使った手抜きレシピです(笑)
材料はこちら ⇩ ⇩ ⇩
手順①
ミックスナッツを袋に入れ、麺棒などで少し砕きます。
手順②
鍋にバター、牛乳、グラニュー糖、はちみつを入れて材料を溶かしながらふつふつとなるまで温めます。
砕いたナッツを入れ、トロッとするまで煮詰めます。
手順③
クッキングシートを敷いた天板にクッキーを並べ、煮詰めたナッツを全体に広げます。
手順④
180℃のオーブンで15分焼き、クッキーの形に沿って切ったら完成です!!
今回も手順を動画にしてみましたので、ぜひ参考にしてください!
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩
従来はアーモンドスライスを使って作るのですが、今回のレシピはナッツの存在感がより感じられて個人的にはこちらの方が好みです(^o^)
好きなナッツの組み合わせでいろいろ楽しんでいただけたらと思います!
「もぐーぐ」ではさまざまなナッツやドライフルーツを取りそろえております。
ぜひゆっくりごらんください!!
■友口オンラインショップ「もぐーぐ。」
https://tomoguchi.shop-pro.jp/
↑ 5,400円以上(税込)で送料無料!まとめ買いの方におすすめ!
■楽天市場「もぐーぐ。」
https://item.rakuten.co.jp/mogoog/
↑ 少量ご購入・お試ししたい方にはこちらがおすすめ!楽天ポイント消化にも!
■Amazon「もぐーぐ。」
https://www.amazon.co.jp/s?i=merchant-items&me=A34VGKWD24
↑ 「Amazon」をご利用の方はこちら!
こんにちは!担当のクッキングTです!(^^)!.
今回はドライいちじくを使ってタルトを作ってみました!!
タルト生地から作ると大変なので、気軽に作れるように今回は市販のタルト生地を使いました。
材料はこちら ⇩ ⇩
・準備
ヨーグルトは前日からざるに置いて水切りしておきます。
手順①
ボールに水切りヨーグルト、生クリーム、グラニュー糖、レモン汁を入れてよく混ぜ、お湯で溶かした粉ゼラチンを混ぜ入れます。
手順②
タルト生地に①を入れたらトライいちじくをのせ、冷蔵庫で30分冷やします
手順③
ヨーグルトムースが固まったら、レンジで少し温めたヨーグリーナにゼラチンを溶かして、ドライいちじくにかぶる程度かけます
手順④
冷蔵庫で15分冷やしたら完成です!!
今回はわかりやすいように手順を動画にしてみましたので、ぜひ参考にしてください!
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩
私のようなお菓子作り初心者でも、とても簡単に作れました!
普段食べているドライフルーツをアレンジして、少し優雅なティータイムを過ごしてみてはいかがでしょうか?
「もぐーぐ」ではこれまで紹介してきた商品も含め、さまざまなナッツやドライフルーツを取りそろえております。
ぜひゆっくりごらんください!!
■友口オンラインショップ「もぐーぐ。」
https://tomoguchi.shop-pro.jp/
↑ 5,400円以上(税込)で送料無料!まとめ買いの方におすすめ!
■楽天市場「もぐーぐ。」
https://item.rakuten.co.jp/mogoog/
↑ 少量ご購入・お試ししたい方にはこちらがおすすめ!楽天ポイント消化にも!
こんにちは!担当のクッキングTです!(^^)!
今回はドライフルーツの美味しい食べ方第2弾です!
単純に溶かしたチョコレートをドライフルーツにコーティングしただけのお手軽なお菓子です♪
小さいお子さんでも出来るので、おうちで親子クッキングにもオススメ!!
ちなみに今回はパイナップル、マンゴー、アプリコット、ココナッツにチョコをコーティングしてみました。
チョコレートをかけた後に冷蔵庫で冷やして完成させましたが、実際にはチョコレートをかけた直後にそのまま食べるのが一番美味しかったです♪
(もはやほぼチョコレートフォンデュ・・・)
好きなドライフルーツにチョコをコーティングするだけで、簡単に少し贅沢なおやつに変わりますのでぜひ試していただきたいです!
■友口オンラインショップ「もぐーぐ。」
https://tomoguchi.shop-pro.jp/
↑ 5,400円以上(税込)で送料無料!まとめ買いの方におすすめ!
■楽天市場「もぐーぐ。」
https://item.rakuten.co.jp/mogoog/
↑ 少量ご購入・お試ししたい方にはこちらがおすすめ!楽天ポイント消化にも!
こんにちは!担当のクッキングTです!(^^)!
以前紹介したドライフルーツのヨーグルト漬けにハマり、毎日飽きずに食べ続けています。
そこで今回紹介するドライココナッツもヨーグルトに漬けてみましたが、びっくりするくらい美味しくありませんでした(笑)
なんでもかんでもヨーグルトに漬ければいいってものでは無いですね(^_^;)
ということで今回は、食感を生かしてシンプルにバタークッキーを焼いてみました!!
材料はこちら ⇩ ⇩
・準備
ドライココナッツをあらかじめ細かく砕いておきます。
バターは常温に置いて、やわらかくしておきます。
手順①
やわらかくしたバターをボールに入れ、グラニュー糖、卵の順に混ぜ入れます。
手順②
薄力粉をふるいながら入れ、しっかり混ぜたら冷蔵庫で1時間以上寝かせます。
手順③
生地にドライココナッツを混ぜたら4mmほどの厚さに伸ばし、型で抜いて180℃のオーブンで15分焼きます。
ココナッツの風味を感じつつ、クッキーの触感となじんで美味しく出来ました(^o^)
一般的にココナッツクッキーに使われるココナッツファインよりも、個人的にはこっちの方が好みです♪
クッキーはお子さんとも好きな型を使ったりして一緒に楽しんで作れるので、ぜひご家庭でもお試しください!
「もぐーぐ」ではこれまで紹介してきた商品も含め、さまざまなナッツやドライフルーツを取りそろえております。
ぜひゆっくりごらんください!!
■友口オンラインショップ「もぐーぐ。」
https://tomoguchi.shop-pro.jp/
↑ 5,400円以上(税込)で送料無料!まとめ買いの方におすすめ!
■楽天市場「もぐーぐ。」
https://item.rakuten.co.jp/mogoog/
↑ 少量ご購入・お試ししたい方にはこちらがおすすめ!楽天ポイント消化にも!